医療法人設立申請&コンサルティング

開設実績が短い診療所の医療法人設立に関するご相談(東京都世田谷区)
U様(男性)
業種:医師/所在地:東京都世田谷区
東京都で診療所を開業していたU様は、順調な経営状況を受けて節税対策として医療法人化を検討。しかし、「開業後2年以上の実績が必要」との助言を受け、法人化を諦めかけていました。当事務所へご相談いただいた結果、問題なく医療法人の設立が認可されました。

MS法人で高度管理医療機器販売業・貸与業を始めたいというご相談 (千葉県船橋市)
M様(男性)
業種:医療法人理事長/所在地:千葉県船橋市
当事務所で医療法人の手続きを支援しているM様より、新たにMS法人を設立し、高度管理医療機器等販売業・貸与業を行いたいとのご相談をいただきました。当事務所が法人設立から許可申請までサポートし、無事に認可を取得できた事例をご紹介します。
法人の設立代行サービス

許認可を見越した株式会社設立のご相談(埼玉県川口市)
H様(男性)
業種:古物商や宅地建物取引業/所在地:埼玉県川口市
埼玉県在住のH様より、「株式会社を設立したいが、事業目的の記載を慎重に決めたい」とのご相談をいただきました。特に、設立後に古物商や宅地建物取引業の許認可を取得する予定があり、定款の内容が許認可に影響を及ぼす可能性があるため、専門的な確認を希望されていました。当事務所が設立手続きを代行し、スムーズな会社設立を実現した事例をご紹介します。
IT導入補助金

IT補助金を活用してみたいが、どう進めるべきかわからないというご相談(東京都新宿区)
K社様
業種:ITベンダー/所在地:東京都新宿区/取り扱いITツール:歯科用レセコン
東京都新宿区のITベンダーK社様は、歯科医院向けのレセプトコンピューター(レセコン)を提供する企業です。IT導入補助金を活用し、より多くの歯科医院への導入を進めたいと考えていましたが、初めての申請で手続きの流れが分からず、不安を抱えていました。当事務所がサポートを行い、スムーズな補助金活用と営業活動の拡大を実現した事例をご紹介します。

多くのITツールを販売しているため、制度に精通している専門家に依頼したいというご相談(東京都渋谷区)
T社様
業種:ITベンダー/所在地:東京都渋谷区/取り扱いツール:POSレジ
東京都渋谷区のITベンダー様より、POSレジ導入に伴うIT導入補助金申請のサポートを依頼されました。案件数が多く、社内のみでは対応が難しいとのことで、補助金の活用を最大化するためのコンサルティングや申請代行を実施。結果として、採択率向上と業務負担の軽減を実現しました。

締め切り直前に100件以上の申請をしたいというご相談(東京都品川区)
A社様
業種:ITベンダー/所在地:東京都品川区/取り扱いツール:業務支援システム
東京都品川区のITベンダーA社様より、IT導入補助金の申請サポートのご依頼をいただきました。A社様は、業務支援システムを取り扱っており、補助金を活用した導入支援を進める中で、申請件数が想定以上に増加。締め切りまでの期間が限られる中で、100件以上の申請を一括でサポートできる専門家を探していました。当事務所が迅速に対応し、無事に全件申請を完了させた事例をご紹介します。

IT補助金の採択率を上げたいというご相談(神奈川県横浜市)
B社様
業種:ITベンダー/所在地:神奈川県/取り扱いツール:画像解析ソフト
神奈川県横浜市のITベンダーB社様より、「IT導入補助金を活用して新規受注を増やしたいが、クライアントの申請がすべて不採択になった」とのご相談をいただきました。原因が分からず悩まれていましたが、当事務所で申請内容を精査し、適切な修正を行った結果、再申請では9割以上の案件が無事に採択されました。本事例では、補助金申請における重要なポイントと、当事務所のサポート内容についてご紹介します。
その他の補助金申請サポート

システム開発にものづくり補助金を活用したいというご相談(東京都港区)
R社様
業種:人材開発業/所在地:東京都港区
東京都港区で人材開発業を営むR社様より、新事業としてCtoCのマッチングプラットフォームを開発するにあたり、開発費用の負担を軽減するためにものづくり補助金を活用したいとのご相談をいただきました。別の専門家からは「システム開発での申請は難しい」と断られていましたが、当事務所で申請をサポートした結果、無事に採択されました。

補助金採択後に事務局より採択の無効を言い渡されたご相談(広島県福山市)
G社様
業種:小売業/所在地:広島県福山市
広島県福山市で小売業を営むG社様より、事業再構築補助金の交付申請手続き中に「補助対象外」と事務局から突然言い渡され、補助金が無効になる可能性があるとのご相談をいただきました。すでに事業を開始しており、補助金が受けられなくなると大きな経済的損失を被る状況でした。当事務所が申請内容を精査し、適切に事務局と交渉した結果、無事に補助金の受給が認められました。
スマート人事労務

労務の年次手続きを電子化して省力化したいというご相談(東京都大田区)
O社様
業種:デザイン業/所在地:東京都大田区
デザイン業を営むO社様より、労働保険の年度更新や社会保険の算定業務にかかる手間を削減したいとのご相談をいただきました。紙の申請書による手続きに限界を感じ、IT化を検討されていましたが、導入の不安からなかなか進められずにいたとのこと。当事務所の「スマート人事労務」を導入し、業務の効率化を実現した事例をご紹介します。

かつて導入を挫折してしまった勤怠管理システムに再チャレンジしたいというご相談(愛媛県松山市)
U様(女性)
業種:歯科医師/所在地:愛媛県松山市
歯科医院を経営するU様より、タイムカードでの勤怠管理に限界を感じ、システム化を目指したいとのご相談をいただきました。以前に勤怠管理システムの導入を試みたものの、設定の難しさや業務の忙しさから挫折した経験があり、今回は専門家のサポートを受けて再挑戦したいとのこと。当事務所の「スマート人事労務」を活用し、スムーズな導入と業務の効率化を実現した事例をご紹介します。
助成金申請サポート&コンサルティング

顧問社労士がいるが助成金の申請に消極的で困っているご相談(東京都台東区)
O社様
業種:建設業/所在地:東京都台東区
建設業を営むO社様より、助成金を活用した人事制度の整備についてご相談をいただきました。知人経営者から助成金活用の話を聞き、顧問社労士に相談したものの対応してもらえず、専門的なサポートを求めて当事務所にご依頼いただきました。助成金の申請だけでなく、実際の運用を含めた人事制度の導入等をサポートし、結果として大きな利益を生み出すことができた事例をご紹介します。
人事評価制度導入サポート

人事評価制度を作成して長く働ける職場づくりをしたいというご相談(神奈川県川崎市)
医療法人T社様
業種:歯科医院/所在地:神奈川県川崎市
神奈川県川崎市の医療法人T社様より、人事評価制度の導入に関するご相談をいただきました。職員の努力や成果を適切に評価できる仕組みを作り、成長を促すことで、早期離職の防止と長期的な人材育成を目指したいとのことでした。当事務所では、評価制度の設計から運用フォローまでトータルでサポートし、組織の活性化と職員のモチベーション向上につなげることができました。
企業型確定拠出年金導入サポート

社会保険料の削減のご相談(神奈川県相模原市)
A社様
業種:サービス業/所在地:神奈川県相模原市/従業員数:20名
社会保険料負担の増加に関するご相談をいただきました。従業員数が増えるにつれ、会社が負担する社会保険料の総額が大きくなり、負担軽減の方法を模索されていました。当事務所では、退職金制度の代替として「企業型確定拠出年金(企業型DC)」の導入をご提案し、社会保険料削減と従業員の福利厚生向上を実現しました。